2009-01-01から1年間の記事一覧

漫才バカ一代 第30幕記念スペシャル 於文京シビックホール 小ホール

0.前説 浦添ウィンドウ 1.はじめのおしゃべり 司会ズ 2.エルシャラカーニ ミュージシャンの人生設計 3.ペイパービュー 火事 4.流れ星 合コン 5.東京ペールワン 初デート 6.磁石 桃太郎→ラジオのDJ 7.米粒写経 しりとり 8.風藤松原 オーデ…

第六回たけとんぼ寄席

神田きらり 谷風の人情相撲 お仲入り 神田きらり 寛永三馬術 誉れ の梅花 愛宕山毎度おなじみたけとんぼ寄席。今回、最寄り駅に着いたらいきなり改札出たところに幟が (幟の横に左右どちらの階段を下りればいいか簡単な地図があったら良かったかも。 駅構内…

講談女伊達〜Japanese Soul Angels〜明白の内”明! 於千代田区内幸町ホール

神田京子 鍋島猫騒動withスリラーbyM.J 神田あおい 般若の面 田辺一凛 曲垣平九郎 出世の春駒 お仲入り 神田きらり 宮本武蔵伝〜狼退治 神田織音 里のおばあちゃん 少し遅れるかなと焦りながら会場に到着。開演が数分遅れたようで 何とか最初からみられた。 …

第二回方正十番勝負 於らくごカフェ

月亭方正 挨拶 立川志ら乃 だくだく 月亭方正 貧乏神 お仲入り 立川志ら乃 崇徳院 方正&志ら乃の「落語講座」 前月に引き続き、山崎邦正の落語勉強会二回目にも足を運ぶ。 今回のゲストは立川志ら乃さん。 先月同様、まず方正さんの挨拶。フリートークのお…

第一回だんながなんだ 於らくごカフェ

談奈 たがや 志の吉 紙入れ お仲入り 志の吉 片棒 談奈 船徳武蔵小山で開いていたみぎやひだりのだんなさま(今日のマクラによるとこの会の命名者は故前田隣師匠だったとか)を 発展的解消会場を移して新たにこの会をスタート。 武蔵小山では立川流二つ目ゲ…

第4回こふんよ講談会in東京 於お江戸両国亭

旭堂小二三・一龍斎貞寿 挨拶 旭堂南陽 貧乏業平 一龍斎貞寿 隅田川のっきり お仲入り 旭堂小二三 新撰組局中法度 先月に引き続き足を運ぶ。今回も二〇人程度の入場者。両国亭であればまずまずの入りではないかな。 この回、旭堂小二三と旭堂南陽のお二人の…

第一二回クラクラ寄席

回を重ねて第壱拾弐回目となるクラクラ寄席を以下の要領で開催することになりました。 今回ご出演いただくのは人気の二つ目鈴々舎わか馬さんです。皆様是非是非お越しください。開催日:平成弐拾壱年七月二十六日(日) 開場:十六時三十分 開演:十七時 会…

無事開催できました

第一二回クラクラ寄席、無事開催できました。当日のネタは以下の通りです。立命亭八戒 一目上がり 鈴々舎わか馬 新聞記事 鈴々舎わか馬 ガーコン皆様どうもありがとうございました。

第二回兼好カフェ 

田辺銀冶 仙台の鬼夫婦 三遊亭兼好 ケータイ事故(仮) 金原亭馬吉 鮑のし 三遊亭兼好 田中さんの村のお見合い(仮) お仲入り 三遊亭兼好 百川らくごカフェでの兼好さん独演会。といってもらくごカフェ主催ではなく貸席扱いのようで 問い合わせ・予約のメア…

第三六回らくごの芽 於ストライプハウスギャラリー

立川春太 牛ほめ 立川談奈 桂才紫 宮戸川 お仲入り 立川談奈 青菜毎度おなじみらくごの芽。今回は才紫さんがゲストということもあり期待しながら会場に到着。 まずはこの回のお席亭にクラクラ寄席のチラシをお願い。<いつもありがとうございます。少し遅い…

文鳥舎寄席【はくしゅ喝采 さんざめく異界 vol.14】

柳家三三 引っ越しの夢 桃月庵白酒 安兵衛狐 中入り 桃月庵白酒 花色木綿 柳家三三 明烏 残念ながら今月いっぱいで閉店が決まった文鳥舎の落語会。もちろんこの後も月末まで いくつか会が企画されているのだが都合が合わずおそらくこれがお店への最後の訪問…

第三回こふんよ講談会 in東京 於お江戸両国亭

旭堂南陽 竹の水仙 神田春陽 徂徠豆腐 お仲入り 旭堂小二三 猿飛佐助〜勇士の知恵比べ以前からちょっと気になっていたこふんよ講談会 先日の貞寿さんの会で小二三さんを拝見し是非足を運ぼうと思っていたが ようやく実現。約二〇人の入りでまぁそれなりに入…

第十回 門天若手寄席 伸びざかり!

宝井琴柑 村越茂助左七文字の由来 柳家喬の字 紙入れ 一龍斎貞橘 寛永三馬術 愛宕山 誉れの梅花 お仲入り 片岡一郎 坂本龍馬 以前クラクラ寄席にも出演していただいた無声映画の弁士片岡一郎さんと大学の同期、講談師一龍斎貞橘さんの会。 片岡さんの活弁、…

第一回月亭方正 十番勝負 於らくごカフェ

月亭方正 挨拶 鈴々舎わか馬 錦明竹 月亭方正 宮戸川 お仲入り 鈴々舎わか馬 ねずみ五月の三人会で初めて月亭方正(山崎邦正)の落語を拝見。 その場でチラシをいただいたときはまだゲストが未定だったので どうしようか迷っていたのだがクラクラ寄席ご出演…

ダーリン寄席 第一回旗上げスペシャル 於お江戸上野広小路亭

前回まで前田隣留守番ライブと銘打ち闘病中の前田隣先生を励ます 会だったのだが残念ながら隣先生はお亡くなりになってしまった。 亡くなった後もほぼ同じメンツが集まりダーリン寄席として興行を打つことになったそう。ロケット団 外苑警備隊 倉富益二郎(w…

漫才バカ一代第29幕〜漫才バカボン〜於文京シビックセンター小ホール

前回に引き続き足を運ぶ。今回も当日券発売なしの満員御礼。 混み合っていたこともあって入り口すぐの前から3列目ぐらいに座ったのだが 一列目に家族連れ。中に小さな子供がいて本番が始まってから何人かにいじられていた。当日のプログラムは 0.前説 元無…

いちのすけえん〜夏の段〜 於内幸町ホール

立川こはる 家見舞い 春風亭一之輔 欠伸指南 船徳 お仲入り ロケット団 漫才 春風亭一之輔 青菜満員御礼。予約済み指定席だったのでもちろん座れたが 補助席も出ていたよう。前座はこはるさん。一之輔さんのこの会、立川流の前座は初めて。 またこはるさんも…

寒空はだかソロライブ〜角庵寄席特別編

毎月開催されている角庵寄席特別編は 寒空はだかさんライブ。 これまで何度もその舞台は拝見しているが出演者の一人で せいぜい15分から20分程度。休憩を挟んで2時間を超える長時間は今回初めて拝見。 ワンパターンのように見えて鉄板ネタから新しい時事ネタ…

転落

転落 (講談社文庫)作者: 永嶋恵美出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/04/15メディア: 文庫 クリック: 10回この商品を含むブログ (23件) を見るいやぁ、面白かったんですよ。読み始めたら最後まで止まらなかったし。 止まらなかったというのは言い過ぎかな…

第七回一凛託生の会 於お江戸上野広小路亭

田辺銀冶 越の海勇蔵 神田山緑 左甚五郎伝より東下り(竹の水仙) 田辺一凛 山内一豊の妻 桂文月 青菜 お仲入り 田辺一凛 太陽のアーティスト岡本太郎物語山緑さんは左甚五郎伝から東下りといっていました。 竹の水仙、落語でもちょこちょこかかりますが東京…

第二六回柳太郎の会 於お江戸日本橋亭

柳亭ち太郎 ん回し 春風亭柳太郎 ハケンの品格 進路指導 お中入り 太田ももこ 牛若と弁慶 春風亭柳太郎 長短 ちりとてちん久しぶりの柳太郎さんの会。 今回は前半に新作2作、後半に古典を2作という 代わった構成。以前から柳太郎さん、ご縁があったそうで新…

宝井琴柳の会 於お江戸日本橋亭

宝井琴柑 山内一豊の妻 宝井琴柳 長講国定忠治〜二人忠治 お仲入り 柳家三三 権助提灯 宝井琴柳 長講国定忠治〜小松屋鶴吉、山形屋乗り込み久しぶりの琴柳さんの会、直前まで降っていた雨にもかかわらず満員御礼。まず前講を勤めたのは琴柑さん。しっかりと…

第25回 桂都丸の落語を聞く会 於内幸町ホール

桂雀太 道具屋 桂都丸 天神山 お仲入り 瀧川鯉昇 千早ふる 桂都丸 試し酒来年、四代目塩鯛襲名が決まっている都丸さんの独演会。 まず一席目のマクラで今回の襲名に関するエピソードを語る語る。 これだけで30分ぐらい合ったんじゃないかな。 でいざ本編には…

らくごカフェにかようかい

こみち やかん 天どん 子別れ お仲入り 天どん 新・子別れ(仮題) こみち 宮戸川 別の会と迷ったが当初の予定通りらくごカフェに赴く。 カフェ店長の青木さんにも”連日ですね”とご挨拶を頂く。 <厳密には月曜日は来ていないんだけどね。まずあがったのはこ…

霞ヶ関寄席 きん歌・わか馬二人会

きん歌 崇徳院 わか馬 二十四孝 お仲入り きん歌 錦の袈裟きん歌さんとわか馬さんの二人会、先月に引き続いて足を運ぶ。 わか馬さん、天災かと思ったら珍しく二十四孝。 噺自体も良かったんだけど仲入りを挟んで登場したきん歌さんが 大学生になって改めて落…

吉坊の会 in らくごカフェ第一部

その評判はかねがね伺っていたがようやくその高座姿を拝むことができた。 大名人とか大爆笑とかそういうのとはちょっと違うんだけど 人気が出るのもうなずけるなぁと思った。マクラもうまいというか長いというかほっとくといくらでも止まらないだろう。まだ…

一龍斎貞寿勉強会「ことぶき会」

神田山緑 越の海勇蔵 一龍斎貞寿・旭堂小二三 対談 一龍斎貞寿 大阪冬の陣 旭堂小二三 大阪夏の陣 お仲入り 旭堂小二三 太閤の風流 一龍斎貞寿 真柄のお秀 久しぶりの貞寿さんの会は大阪から旭堂小二三さんがゲストで登場。 先月より弟弟子の南陽さんと両国…

第3回 笑福亭三喬独演会 於深川江戸資料館

笑福亭喬若 青菜 笑福亭三喬 住吉駕籠 笑福亭三喬 我が家のアルバム お仲入り 笑福亭三喬 一文笛その人相から泥棒噺が似合うと言われそれならばと いろんな泥棒噺をかけている三喬さんが今年かけたのは 米朝師匠の手による名作一文笛。正直話が出来すぎてチ…

5/17 方正(山崎邦正)・瓶二・笑助 三人会 於らくごカフェ

笑福亭笑助 時うどん 月亭方正 猫の皿 笑福亭瓶二 書き割り盗人あちこちメディアにも取り上げられていた山崎邦正落語挑戦の記事。 らくごカフェ開催のこの会、チケットの予約が出来たので足を運ぶ。足を運べばさすがに満員御礼。最近落語会で若い女性の方を…

たけとんぼ寄席

立川志雲 たけのこ 立川志雲 くしゃみ講釈 お仲入り 立川志雲 はてなの茶碗今回のたけとんぼ寄席、出演は立川流二つめの志雲さん。 ご存じの通り関西の出身で立川流では珍しく上方落語をなさる方。 クラクラ寄席にも来ていたいているこの会の運営スタッフhir…