自治体のサイトにSNS

浜村寿紀さんのBlog”我的因特網留言板”で紹介されていた記事で知る。*1
熊本県八代市ポータルサイト”ごろっとやっちろ”*2。ゲストモードでちらっと眺めただけだがなかなか面白そうだ。
メンバー登録した浜村寿紀さんによると

普通のSNSが備えている機能はすべてある。メンバー登録していろいろ触ってみたのだが、相当、作りこんでいるという印象だ。カレンダー、地図情報、データ保管、イベント連携、リンク登録、コミュニティ情報交換、メールなどなど。既に700人が登録し、サークルも30近く立ち上がっている。
「日記」はもちろんトラックバック、コメントの機能もある。体裁なども、その辺のブログサービスに負けていない。

だそうで、機能も充実しまた盛り上がっているようだ。リンクが張られていた八代市の公式ページ*3も、かなり見やすくなっておりただただ広報をHTML化もしくはpdfにしてアップしているだけのサイトとはひと味違うモノになっている。この辺りの実績が”ごろっとやっちろ”運営にいかされているんだろう。
 普段からこういった形で情報交換を密に出来る”場”があればいざ地震や台風他天災が起こった時の情報提供の場としても有効活用できるのかも知れないなぁと思う。気になるのはこのサイトの運営体制。どんな方が管理人を担当しているのか分からないが、たまたまインターネットやSNSに詳しい方が有志で集まってボランティアのような形で運営しているとしたらいずれ限界が来るような気がする。特定個人の好意に頼るのではなく組織としてきちんと運営体制が出来ているとすればすごいと思う。
 東京で一人暮らしでご近所の知り合いなんて一人もいず、せいぜい普段いく定食屋のおばちゃんを近所のスーパーで見かけた時に会釈をする程度の人間がえらそうに言えることではないが。