「平日で観客来ない」けいこ総見の一般公開見送り

横綱大関のけいこが堪能でき、大相撲夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)前、大型連休の“恒例行事”となっている横綱審議委員会けいこ総見の一般無料公開が、今年は見送られることが19日、分かった。 総見の開催日が4月30日の平日に予定されたためで、相撲協会は、「集客が見込めない」と説明している。 しかし、大型連休が4月29日から始まると考えれば、公開する手もありそうで、相撲人気が低迷するなか、ファンには無粋な判断と映りそうだ。21日の協会理事会で正式に決まる。

うーん、残念。平日とはいえゴールデンウィークの谷間だしきちんと宣伝すればそれなりの集客が見込めたと思うんだけどなぁ。

銀座線渋谷は「G01」 都内地下鉄、駅にナンバリング*2

chomo2004-03-21

 東京都営地下鉄営団地下鉄は4月から、都内12路線274のすべての駅で、「駅ナンバリング」を始める。路線をアルファベットで、駅名を番号で表示する。路線ごとに決めている色と組み合わせ、複雑な路線の乗り換えを分かりやすくするのが狙い。駅の構内や車内に表示するとともに、各駅で路線図も配る。外国人や地方からの旅行者からは、「路線が入り組んで乗り換えが難しい」と不満が寄せられていた。(後略)

記事本文中には4月からとなっているが試験運用なのか普段使っている大江戸線車中電光掲示による駅名表示にはこれが入っていた。そういうことだったのか。ちなみに大江戸線の頭文字は"O"ではなくて"E"。